× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
タイガーハニーは、日本の女子プロレスラー。身長161cm、体重60kg。本名、生年月日、出身地、血液型は非公開。
目次 [非表示] 1 所属 2 戦歴・経歴 3 得意技 4 入場テーマ曲 5 脚注 6 関連項目 所属 [編集] この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。 戦歴・経歴 [編集] 2003年1月5日、東京・後楽園ホールにおいて、対春山香代子戦でデビュー。 2005年8月12日、JWP道場マッチ30回記念3DAYSフェスティバルvol.1においてDOJO選抜3DAYトーナメント 1回戦に出場、JWP所属コマンド・ボリショイと対戦、6分56秒ヨーロピアンクラッチで勝利[1]。 2007年4月5日、JWP道場マッチに出場[2]。 得意技 [編集] タイガー・スープレックス・ホールド 入場テーマ曲 [編集] 「キューティーハニー」 PR |
![]() |
紫雷美央(しらい みお、1988年2月14日 - )は、日本の女子プロレスラー。
身長162cm、体重52kg、血液型A型。妹は女子プロレスラーの紫雷イオ 本名及び出身地(関東という事以外)は非公開。 打撃技を得意とし、将来的には総合格闘技への挑戦も視野に入れている。 目次 [非表示] 1 所属 2 経歴 3 得意技 4 入場テーマ曲 5 メディア出演 6 外部リンク 所属 [編集] TEAM MAKEHEN 株式会社トゥインクル・コーポレーション (芸能事務所) 経歴 [編集] 2007年3月4日橋本友彦プロデュース興行『MAKEHEN』で、妹のイオと共にデビュー。 得意技 [編集] 水面蹴り STO 紫閃光 スタンド状態にある相手の太ももを踏み台にして放つ延髄斬り。 入場テーマ曲 [編集] 『Humble Neighborhoods』(P!NK) メディア出演 [編集] 「野獣学園」(Vシネマ、2008年) 「グラドルバトル デスコロシアム アンダーカヴァーズ クライシス 潜入捜査官危機一髪」(ZENピクチャーズ、2009年) |
![]() |
紫雷イオ(しらい いお、1990年5月8日 - )は、日本の女子プロレスラー。
身長156cm、体重52kg、血液型A型。姉は女子プロレスラーの紫雷美央。 本名及び出身地(関東という事以外)は非公開。 器械体操の経験を生かした華麗な飛び技が売り。ふてぶてしいポーズを見せるなど、姉よりもヒール寄りのキャラクターを持つ 目次 [非表示] 1 経歴 2 得意技 3 入場テーマ曲 4 外部リンク 経歴 [編集] 2007年3月4日橋本友彦プロデュース興行『MAKEHEN』で、姉の美央と共にデビュー。 得意技 [編集] ムーンサルト・プレス 側転ヒップアタック イオ・ギャラクシーメテオ 仰向けの相手に対して走りこんで放つシューティング・スター・プレス。 サンダースプラッシュ いわゆる屈伸式ダイビング・ボディ・プレス 入場テーマ曲 [編集] 『WE WILL ROCK YOU』(ブチアゲ♂ALL STARS) |
![]() |
近藤 朱里(こんどう しゅり、1989年2月8日 - )は、日本の女子プロレスラー、格闘家。リングネームは、朱里。神奈川県海老名市出身。血液型A型。
目次 [非表示] 1 経歴 2 戦績 2.1 シュートボクシング 3 得意技 4 入場テーマ曲 5 出演 5.1 ラジオ 5.2 舞台 6 脚注 7 関連項目 8 外部リンク 経歴 [編集] 日本人の父親とフィリピン人の母親の間にハーフとして生まれる。 神奈川県立深沢高等学校卒業。空手初段。 ハッスルオーディションを経て、2008年10月16日のハッスル後楽園大会で、レイザーラモン行きつけの喫茶店「ともだち」のアルバイトとして初登場(マスターはほんこん)。2008年10月26日のハッスル栃木大会(宇都宮市清原体育館)でプロレスデビュー。リングネーム「KG」(「Karate Girl」の略)はレイザーラモンRGにより命名。 2009年12月11日、JEWELS初参戦となったJEWELS 6th RINGでシュートボクシングルールの試合に出場、キャッチポイントを2度奪うなど終始攻め続け、3-0で判定勝ち。 2009年12月20日、「ジュエルス1周年記念パーティ&表彰式」が開催され、新人賞を受賞した[1]。 2010年2月13日、シュートボクシング興行で風香の格闘技引退試合の相手を務め、2-0で判定勝ち。 その後ハッスルの大量離脱騒動によりSMASHに移籍し、リングネームを朱里に改名。3月26日、SMASH旗揚げ戦で里村明衣子と対戦し、スリーパーホールドで敗北した[2]。 2010年5月29日、SMASH.3新宿FACE大会にて、観戦していた華名と乱闘になり遺恨が発生。 2010年6月25日、SMASH.4新宿FACE大会のメインイベントにて華名と対戦して勝利し、話題を呼ぶ。 2010年7月24日、SMASH.5新宿FACE大会にて華名と再戦し、短時間で敗れる。 2010年10月30日、SMASH.9新宿FACE大会で試合後にアイスリボンのさくらえみとの対戦を希望し、さくらの入場曲でダンスを踊って対戦をアピールするという前代未聞のパフォーマンスを行った。 2010年11月5日、19時女子プロレスにゲストMCとして出演し、ここでもさくらのSMASH.10JCBホール大会への出場を直訴し、再びリング上でダンスを披露する。このダンスに感激したさくらは出場を受諾。同日夜に朱里&華名組対さくらえみ&米山香織(JWP女子プロレス)組が決定した。 2010年11月22日、SMASH.10JCBホール大会にて行われたさくらえみ&米山香織組とのタッグマッチでは、ローンバトルを強いられる苦戦の末、右のハイキックでさくらから直接フォールを奪い勝利する。試合後には米山から、もし防衛し続けていたらJWP認定無差別級王座をかけたシングルマッチで闘おうと約束をされ、朱里もこれに応じた。また、華名からは改めて敵対関係に戻ることを告げられる。 2010年12月24日、SMASHのスピンオフ興行「ハプニングEve'」新宿FACE大会にて、メインイベントで米山香織の持つJWP無差別級選手権に初挑戦したものの、敗れる。 戦績 [編集] シュートボクシング [編集] キックボクシング 戦績 2試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合 2勝 0 2 0 0 0 0敗 0 0 0 勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日 ○ 風香 2分3R終了 判定2-0 SHOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES 開幕戦 維新-ISHIN- 其の壱 2010年2月13日 ○ ASAKO 2分3R終了 判定3-0 JEWELS 6th RING【シュートボクシングルール】 2009年12月11日 得意技 [編集] キック - 主にミドルとハイ、または踵落としを使い、右のハイキックはフィニッシュ技にもなっている。 ブリッツ - カウンターの跳び膝蹴り。 飛びつき腕ひしぎ十字固め ハーフハッチ バッククラッカー 入場テーマ曲 [編集] Theme of Sakura -SFIVArrange- 出演 [編集] ラジオ [編集] 高橋大輔と高垣彩陽の夜ナ夜ナハッスル(ラジオ関西、2009年7月17日放送回) 舞台 [編集] ラブ&ハッスル 真奈美役 2009年1月30日 新宿FACE 脚注 [編集] ^ ジュエルス1周年パーティ&表彰式 JEWELS公式ブログ 2009年12月21日 ^ SMASH.1 第2試合 スポーツナビ 2010年3月26日 |
![]() |
|
![]() |